2025年度 青稜祭企画

イベント

「激弱な悪、最強ヒーローに挑んでみた結果」

 「主人公のランは地球を守るヒーロー『プラセバ』(プラネットセイバーズ)と戦う悪の組織の下っ端。いつものように連敗が続く中、今日もランは『プラセバ』に戦いを挑むのだが・・・?」

 愛と希望と勇気を武器に、悪に立ち向かう少女たち・・・そんなヒーローの活躍に、われわれは心を躍らされ、励まされてきました。
 しかし、そんなヒーローの百戦錬磨の影には、誰にも応援されることなく「負け続ける」悪がいる・・・という、アニメでおなじみの世界の裏側にスポットライトを当てるのが、稜アニ3作品目となる「激弱な悪、最強ヒーローに挑んでみた結果」です。
 いよいよ、明日が青稜祭初日。公開前に、少しだけ、制作過程をご紹介いたします。

作画(設定・背景)

 今回は作画担当5名という、いままでは最も多い人数で臨んだ作品。その分、設定のずれが生じないよう、打ち合わせも綿密に行い詳細を詰めていきました。

 また、既存の作品を彷彿とされるようなオマージュでもあるため、著作権に抵触しないように気を配りながら、登場人物のネーミングや武器のデザインも具体化していきました。

レコーディング

 そして、レコーディングは毎年お世話になっている品川戸越の「Crunch Studio」さん。今回は登場人物も多く、さらには掛け合いのタイミングも重要な作品。4人の息を合わせないといけないのですが、事前の練習の成果もあり、ほぼ完璧に合わせることができました。(絵と合わせると、まさに登場人物達に「命」が吹き込まれる瞬間です)

劇場のセッティング

 そして、文化祭なので「劇場」のセッティングも重要です。現在、明日からお客様をお迎えするため、会場の設営中です。会場では、作品の上映だけではなく、ささやかな企画もご用意しております。ちなみに、明日27日(土)は関係者向けの内部公開、28日(日)が、一般の方向けの公開日になります。ご予約不要でご来場可能ですので、ぜひお越し下さい。(青稜祭については、本校公式HPをご覧下さい。)

青稜中学校・高等学校
青稜中学校・高等学校公式サイト。「社会に貢献できる人間の育成」という精神のもと、教職員一丸となって教育にあたっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました